2012年12月31日月曜日

年越し

皆様、今年も、大変、お世話になりました。
ピーチ・ブルームのIRISAWAさんも秩父で
年越ししてみるということで
右は富田商店さんのブログで気になってた
「鼻つまみ焼酎」
左は葡萄酒好きが高じて、ついには御自分で葡萄酒を
造ってしまわれたFUKATAさんの
「秩父ルージュ」
揃えて待ってるねーー

2012年12月18日火曜日

告知が遅れて申し訳ございません。

NHKのおしゃれ工房の講師でお馴染みの
ウタ・オーノ先生のクリスマス・イベントが
伊勢丹新宿店本館で開催されます。秩父銘仙ももしかすると。。。ご覧になれます。
 詳細←クリック

三時のお茶休み

目黒の玉川屋さんのあんず餅を送って頂きましたので
三時休みにみんなでご馳走になりました。
女性スタッフに大人気。ありがとうございました。

2012年12月13日木曜日

おや?

ピーチブルームさんと逸見織物コラボの帽子をかぶって
工房ではしゃぎ回る子をパチリ
後で見てみたら
あれーっ?この帽子は子供にも似合うんだ!と
新しい発見をさせてくれました。
サンキュー☆

2012年12月8日土曜日

朝はヒーターを

使うのだけど、猫がストーブの前から移動してしまいます。

選挙の期日前投票に行かないとね~☆

2012年12月4日火曜日

黒谷獅子舞

秩父神社の妙見の森にて黒谷獅子舞 毎年12月4日に観れます
                 こんな距離で観たのは初めて☆観客でとても賑わってました

2012年11月20日火曜日

きょうの猫

新しい猫台を作ったので
大好きなペンキ塗り
さっそく入ってる
まぁ それ いけてる顏なの?

2012年11月14日水曜日

比古地朔弥さんの漫画が


舞台化されるらしいです!

JR三鷹駅 武蔵野芸術劇場



                  クリック→詳細
   
                                                      

2012年11月13日火曜日

ありがとうございました。

わざわざ、お越し下さいましたお客様。心より感謝申し上げます。
秩父銘仙 織元 逸見織物 また よろしくお願い致します。
「いつも、人から。」の修行を無事に終了させていただきました。

皆様,大変お世話になりました。

2012年11月7日水曜日

「 いつも、人から。」秩父銘仙と新しい出会い

只今、港南台タカシマヤ様(左文字をクリック)にて

高島屋様の経営理念「いつも、人から。」を学ばせて頂いております。

少しでも皆様に近づけるように、頑張りますので、よろしくお願いします。
バービー三姉妹も、港南台で修業中です。
逗子の女性陶芸家 岡田晶子さん作の秩父銘仙コラボの針山です。流石です。
クリスマスプレゼントはお決まりですか?
秩父銘仙のギターストラップは、お客様が、お選びいただいた品が
世界に1つしかないオンリーワンです。
あなたとあなたの彼氏のオリジナルギターストラップはいかがですか。

2012年11月4日日曜日

秩父銘仙のタブレット・ケース

レギュラー・サイズ(上)に加えて
近頃、噂のミニサイズ・ケース見本を、歴史と伝統の秩父銘仙で
作ってみました。
女子に大人気の光沢ピンクです。どれも秩父銘仙

2012年10月29日月曜日

今夜は冷えますね

相方は椅子生活好きのこたつ嫌いだから
今夜からストーブ出してみました。


2012年10月21日日曜日

小さなHappy

フリーマーケットに行って来ました
棚田まで足をのばしてみた.。秩父のシンボル武甲山がきょうは少しかすれて見えました

2012年10月15日月曜日

2012年10月14日日曜日

龍勢

すごーい!この後はどうなる??龍勢は相撲観戦に似ています。
雰囲気は、昔、みーんなでお弁当を食べた運動会みたいな
今年のメイン料理は
ちゃんちゃん焼き
うわーたまりません
上がったとこも上がらなかったとこも、皆様お疲れ様でした。
ありがとう。また来年が楽しみです。

2012年10月8日月曜日

重要有形民俗文化財『秩父祭屋台』

10月6日から8日秩父祭笠鉾特別曳行 中近笠鉾

中近笠鉾の男性陣は、逸見織物で織り上げた秩父紬(正絹の着物
お揃いで着ておられます。
何度見ても嬉しいなーー
そして、秩父銘仙のファッションショー会場★
逸見織物の秩父織り(絹銘仙)をお貸ししています。。
うさぎの柄(左)/麻の葉柄(右)
逸見織物のブログも更新です。

2012年10月7日日曜日

タラヨウ(多羅葉)の木

内田家(国指定重要有形文化財)に行って来ました。大屋根の養蚕農家。
家の周りに当時の暮らしには欠かせない木や草が沢山ありました。
タラヨウの大木の根本から幼木が出ています。別名:郵便の木/葉書の木
この葉っぱに釘や爪楊枝の先で文字を書くと、
後で文字が浮き上がってくると伺ったので
さっそく実験
ほんとだ!ペンで書いたみたい。
昔の人は、これにどんな事を書いて、渡したのかしら・・・